ブリーチは髪にダメージがある、というのはよく知られていますね。しかし、ブリーチを使うと多彩なヘアカラーが楽しめるようになるため、一概に悪いとも言えません。この記事では、ブリーチは髪にどのくらいダメージを与えるのか、またダメージを最小限に抑える方法も解説しますので、参考にしてください。
ブリーチが髪にダメージを与える理由
ブリーチとは、髪の色素を抜く脱色剤のことを言います。日本人の多くは髪色が黒く、メラニン色素が濃いためそのままではカラー剤が入りません。そのため、まずは脱色してからカラー剤で髪を染めます。明るい色に染める場合にはそれだけより強いブリーチをする必要があります。
ブリーチ剤を使うと、髪の色素だけではなく髪の成分も一緒に削り取られてしまいます。そのため、髪はダメージを受け、パサつきやすくなります。
ブリーチをするメリットは?
ブリーチをすると、髪から元の色素の色味を抜くため様々なバリエーションのカラーが入れられるようになります。淡い色やくすんだ色、カラフルなどヘアカラーの表現が自在にできるのがブリーチのメリットです。元の髪質で赤い色味が出やすい人でも、カラー剤の発色が綺麗になります。
ブリーチは重ねれば重ねるほど白色に近づきます。「外国人のような金髪にしたい」という希望も叶えられるのがブリーチの特徴です。
ブリーチのデメリット
ブリーチには以下のようなデメリットもあります。
- 髪の毛が痛む
- 頭皮にダメージを与える
- 色落ちしやすい
- パーマや縮毛矯正がかけられない
- 髪のダメージ以外のデメリットについても事前に考えておきたいものです。
ブリーチを繰り返すとどうなる?
黒い髪から白色に近い金髪まで色素を抜くには、1度のブリーチでは足りません。個人の髪質によってもブリーチの効果は異なり、好みの色にするまでには何度もブリーチを重ねる必要がある場合もあります。
髪のダメージが進むとカラーも色落ちしやすくなり、髪色をキープするためにカラーも重ねていく場合が多いです。ブリーチやカラーによるダメージが重なると切れ毛が増え、最終的には髪が溶けて毛先部分がなくなる深刻な状態になってしまいます。
一度キューティクルにダメージを受けた髪は元に戻りません。ブリーチをしていない新しい髪が生えてきて傷んだ髪を全て切り落とせるようになるまでには、相当の時間がかかってしまいます。
ブリーチで傷んだ髪をケアするには?
一度ダメージを受けた髪を回復させることはできません。しかし、少しのケアの工夫によって髪を扱いやすくし、新しく健康な髪が生えてくる環境を整えることはできます。以下のケアはブリーチで傷んだ髪に有効です。
- 集中ケアトリートメントをする
- 濡れている髪の毛は丁寧に扱う
- 傷んだ毛先はカットする
- 紫外線を避ける
- ドライヤーやヘアアイロンなどの熱に注意する
ブリーチで傷んだ髪を悪化させないためには、日頃の注意が必要です。ダメージヘアは熱や紫外線に弱いため、ヘアセットや外出時の対策には十分気をつけましょう。また、パサつきやすい毛先に対するスペシャルケアも潤いある印象の髪をキープするために大切です。
ブリーチのダメージを最小限にするには?
ブリーチのダメージを最小限にするために一番大切なのは、施術者の技術です。ブリーチは美容師の技術の中でも最も難易度が高いと言われています。微妙な髪質の違いや薬剤の調整によって、仕上がりが変わるのがブリーチの大きな特徴です。
市販のブリーチ剤を使うと自宅で安価にブリーチができますが、ブリーチは美容師でも経験が少ない人は失敗するケースがあり、難しい技術であるという点は覚えておきましょう。美容師の中でも特に薬剤知識と経験が豊富な人を指名すれば、ダメージのリスクを最小限にできるはずです。
ブリーチのダメージについて知って健康的なヘアカラーを楽しもう
ブリーチとは髪の色素を脱色して、明るい髪色にすることです。日本人の黒髪は、そのままではカラー剤が入らないため、脱色のためにブリーチを使用します。ブリーチをすると多彩なカラーを楽しめるようになる一方で、髪に大きなダメージを与えるリスクもあります。
ブリーチのダメージを最小限にする上で一番大切なのが施術者の技術です。一人ひとりの髪質によってブリーチの効果は変わるため、適切な薬剤の調整がとても重要となります。ブリーチは美容師の中でも特に経験と知識が求められる技術です。
すみれ美容室では一人ひとりの髪質を見極めた上で適切なヘアカラーのアドバイスをさせていただいております。特に、白髪染めとカラーリングがしたい中高年の方を含め、幅広い年代の方のヘアスタイルのご提案が可能です。ヘアケアにお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。